またこのサービスでは、地図にトラックバックを送ることができ、その情報をエリアごと(全国レベル・都道府県レベル・市区町村レベル)にRSS配信してくれるそうです。
新着地域情報を地域の情報サイトに表示する、なんてこともできるわけです。
実はもうひとつ、地図をブログにはるサービスをみつけたのですが、こちらはブログを登録して記事を指定して....といったプロセスが必要なようでちょっと使い勝手が悪いかな、と思いますが一応チェックは入れておきましょう。
地図日記

めんどくさい段取りはこんな感じです。
【その1】

まずブログを登録しなければなりません。
【その2】

ブログの記事情報が得られますので、どの記事に地図をはるのか、どの記事に地図をリンクさせるのかを選択します。
【その3】

地図を表示するためのコードが表示されます。
*ブログの中でぐりぐり動く地図はjavascriptで書き出すためてぃーだブログでは画像版を利用

最初からどうも動作が悪くカテゴリーの選択も記事の選択もできず学校の位置がグルメで登録されてしまいました。修正はどうやったらできるのでしょうか.....。
最後に。
比較のために、
地図をブログに貼るで紹介した地図ももう一度並べておきたいと思います。
ブログに貼る地図『お散歩マニア』
